慟哭・ファクトリィ

就職活動をやらない理由にするのは辞めよう。

まだ内定は出ていませんが、感触的なものは掴めつつあって。

俺のために、社会人のすごいひとが時間を割いてくれている、ということに対して非常に重みを感じるというか。これは先日受けた企業の一次面接で取締役が出てきたことがあって、そこで掴んだ考えなのだけれど。時間を割いてくれている、という視点で考えると、このブログを読んでくれている人の時間を奪っているということにも目を向けて、面白みのある記事を書ければなぁ、とは思いますが、コンテンツ力に関しては多忙であることも相まって、もともとなかったものが更にない、という状況です。Twitterも全然見なくなったし。まぁそれでもたまには書こう。たまには。

 

最近ギャンブルで少しばかり纏まったお金が入ったので、財布とネクタイを買いました。タバコはラッキーストライクからアメリカンスピリット(ターコイズ)へ。

楽天でスニーカーケアのセット、AF1も買いました。

就活で大阪や東京に行く機会が多く、服飾品を買う「機会」自体は大幅に増加しましたが、反比例して可処分所得が減少しているため、かなーりつらい思いをしています。

 

最近考えているのは「思想と現実の乖離」ということでして、僕自身高校時代に一度考えていたテーマではあるのですが、就職活動を気に再燃しました。考えることは非常に楽しいことですが、それを現実のソリューションに反映するとなると話は別で。違う言い方をすれば、「可能性」という言葉でとどめておくことは非常に気持ちのよいことではあるのですが、働くということ、僕の言葉で「投げてみる」ということは、その「可能性」に確固たる「色」をつけることであり、その「色」の副次的な要因に「結果」というものがある、と言えます。そして(フィジカルの世界では)何事にも「投げてみないとわからない」という要因があり、現在僕を楽しませているものの一つです。そしてその「投げる」という行為には、多かれ少なかれプレッシャーめいたものが伴うと僕は思っていて。そしてそのプレッシャーこそがフィジカルの世界での「面白い」ということに繋がるのかなとも思います。プレッシャー・ジャンキィ。リスクを負うことに対するリターンが不可視であるケースの方が圧倒的に多い、という話。

プレッシャア・ジャンキィ

僕はマゾヒスティックな側面が強い(剣道やってる奴はドSかドMしかいない)ので、自分に過度なプレッシャーがかかると勃起します。(いいスニーカーを見つけた時も勃起します。)その経験は思い起こせば存外と多く、それは僕にとっての「しあわせ」の一つの形です。プレッシャーは、その人の裁量の大きさに比例して大きくなる。そして僕は、ぼくの上に人がいることを許容出来ない。と言うのは強がりかもしれませんが、その姿勢は常にある。自分、つまり「僕」という存在も、全人類で「ぼく」が最も支配可能領域の多いものに過ぎず、その支配可能領域を「世界」その安寧が「世界平和」なのかな、と思うこともありますが、実際の所は怪しい。エル・ディアブロチックなところはあります。まぁ何が言いたいって何も言いたくはないのですが、まとめとしておいておくと後々笑えるので置いておきます。

 

全人類に幸あれ。

 

Δ

ヤクザ、靴を売る。


ユニクロが靴出しますね。

色んなところで書かれてますが、ファッション業界のヤクザとはいえ、スニーカー業界的にはNB(ナショナルブランド)が強いのは目に見えてるし、カシミヤみたいな高品質をウリにはしにくい。キャンバス地でゴム底のバルカナイズドだと機能的な差別化は厳しいし、ヒートテック、エアリズムのようなハイテクさも出しにくい。じゃあデザインだけどそれも新規性はない。根強い型のものだし。価格も無印が同価格帯で出してるし。VANSのエラ、スリッポンも5、6000円あれば買える。

(これほとんど受け売りだけどね。)

流行を取り入れるということは、新規性には欠けることになる。既にある一定数の消費者が持ってるものを低価格で出す、ということについて。

まず既に持ってる人にとっては、①買い替えの対象若しくは②コーディネイト上の選択肢の増加(特にカラーリング、流行り的な意味での)を図るために購入することにはなると思う。まず①買い替えという観点については、ローテクのスニーカーは消費サイクルが早い、比較的早い段階で履きつぶす傾向にあるからまぁ見込めるかなと。仕事用の使う人も似たような理由になるかな。俺はローテク履かないから知らんけど。

③持ってない消費者にとってはNBとの比較になるけどそこはお財布事情や選好によるのでなんとも言えない。持ってない人はこれから服を買おうという人に限定すると、ハイブラのスニーカーとかには手を出さない、のかな。高所得者が買ってみる、ってのもあるけど市場規模としては大きくはないやろう。

②③に関しては「ノームコア」という俺もよく知らない潮流があって、その辺も噛んでくる気はするけども。けどもユニクロはノームコア無関係な気はする。

まぁ何が言いたいって別に何も言いたくはない、主務会議までの暇つぶしなんだけれども、消費者分析を超大雑把にやるとこんな感じになるのかなとか。

ユニクロに関してはバイトしてる友人の方が圧倒的に詳しいのでまぁ一消費者の観点から。ただスポーツ用品店でバイトしてて思うのは、売れる価格帯は地域によってかなり違うよな、ってことで。ウチでもよく売れるのは3980円くらいのアディダスネオレーベルやリーボックのスニーカーだし。彦根だと売れるんじゃないかな、ユニクロスニーカー。京都大丸とかだと値段見ない人そこそこいるしね。サンプル少ないしアレだけども。

サイズが1cm刻みなのが気になるよ、ユニクロスニーカー。

俺は買うか迷ってるユニクロスニーカー。

この前ナイキのスリッポン買ったから買うならエラタイプだよなユニクロスニーカー。

コラボ出しても被るの嫌だから買わないだろうな。デザインで攻めるなら限定性は重視する方なので。ユニクロスニーカー。

ユニクロスニーカー。

Δ

NIKE AIR MAX 90 EM (NIKEiD)

footwear第2弾。
エアマックス90EMですね。一応ミッドソールにルナロンも入ってるのでルナマックスとも。
個人的にはマックスシリーズの中で最もポピュラーなのがこの型だと思います。
ブームの起点は95かもしれないですが、95、96あたりのデザインが多分今の年代にはあんまウケない、と思いますね。この結果1と90をみんな良く履いてる気がするだけですよ気がするだけ。
まぁポピュラーってのもあって被るとやだなーと思い、大阪のナイキショップで作りました。中国から直送して来たのが面白かった。カラーリングはアメリカのサッカーチーム(?)のシグニチャーかなんかなのでまぁアメリカナイズされてますよね。履きやすいこと(足入れに抵抗がない)、無難なので合わせやすい(と勝手に思ってる)ことから着用頻度はダントツです。まぁどっこもNIKEiD的な企画はあるので割高ではあるけれど、一度購入されてはいかがかなと思います。やっぱ愛着も湧くし。発色がPCと実物では若干違うので、作成の際はショップで現物カラー見ながらが良いと思います。
カラーリングに関しては割と悩んで(当時の)ベストだとは思うのですが、バイト先の社員に「地味」と評価されて凹んだ記憶もありますがまぁ総合的には満足してます。

これ記事として超詰まらんなマジで....
読んだ人の時間を奪う以外の機能がない。

Δ

f:id:chalaulait:20150423190846j:plainf:id:chalaulait:20150423190830j:plainf:id:chalaulait:20150423190809j:plain

NIKE AIR MAX 93

新カテゴリ「footwear」
靴というかスニーカー好きなので、雑記的に書きます。

取り敢えずここから始まったといっても過言ではない、マックス93。
昨年の6月に復刻してます。購入したのはメンソール×ホワイトの方。多分これが93のアイコニックカラーで間違いないはず。もう一個のオレンジ×ブルーもそうかな。ハラチシステム搭載(靴下みたいなやつ)、270°ビジブルエアが特徴で、本家エアハラチには負けますがフィット感はある方かと。昨年の6月復刻からそこそこカラー出てますが、メンソールに勝るものは見たことない(超絶主観)。
昨年も大分お世話になりましたが、今年もそこそこ履く予定。難点は白基調なので手入れが面倒なことと、ハラチシステムはアンクルかベリショソックスで履くとあまりフィット感が得られないことですかね。靴擦れもすごい。

生まれ年モデルなんで思い入れはすごくあります。今年も良いカラー復刻されたら購入します。ナイキさん、もうちょいノーマルなカラーリングのやつを日本で流通させてください。

Δ

f:id:chalaulait:20150421020443j:plainf:id:chalaulait:20150421020411j:plainf:id:chalaulait:20150421020355j:plain

嘔吐

就活生です。

最近うれしかったことはキリンからビールが届きそうなことです。

煙草をラッキーストライクからマールボロに変えました。

ジョージアのCMとメッツのCMにはまりました。

就活しすぎてて、自分の書いたものを読み返しては爆笑して。

自分らしさってのも一度なくさないとはっきりわからないもんなんですかね。俺、意外と凄い。

第一志望群は軒並み落ちて、残すところコンサルの持ち駒は一つになりました。ここはなんとか善戦したい。

あとは失いかけている本来の俺的発想を取り戻す。

サルトル」読んでますが面白い。嘔吐も読もう。

嘔吐といえば酒って感じですが、高校時代喰いすぎで嘔吐しました。

義務の履行と権利の主張というくくりで世界を切ってみても面白い。

息子としての、兄としての、副主将としての、部員としての、さまざまな肩書によって表象される義務を履行した者だけが権利を主張できる。当然ちゃ当然ですがつまりは社会に食われる、社会化ってそういうことなのかな、と。あと面白いなと感じたのは「社会に貢献しないと、困ったときに社会に助けてもらえない」という発想。これは今までなかったもので、社会を場ではなく差し向かいの「他」として見ている。僕が提唱していた「社会さん論」も似たような感じかもですが。困ったときに社会が助けてくれる保証はないわけですが、保証のあるものごとってそんなないよな。因果関係よりも恣意的なもの。あとはコンサル目指すうえでちょっとできるようになったロジカルシンキングフェルミ推定も面白いけど、ディメンジョンという整理のパターンはすごい。これはアリ。

 

いうところの「哲学」めいたものを職業にすることはあきらめましたが、やっぱ「そういうの」って面白いし、意識して入れてかないと無くなってくのも分かった。あとはもうちょい時間を割く人間を選ばないといけない。これは僕の生き方に反するものだけれど、行き先が定まるまでは必要なこと。

 

Δ

ゆずれもん

もう久しぶりとかそういうんではないよね。

絶賛就職活動中ですちゃるおれです。

3月下旬は予定パンパンよ。

それはそれで。

 

今週の月、火と香川は丸亀に行っておりました。

目的はBrutusに載ってたオールドボトルズ・バー、サイレンスバー。

バーのマスター(竹内さん)に往路700km運転していただきました。感謝。

バーのマスターとその奥さん、社会人の方、僕、の4人で行きました。平均年齢40くらい。

ついて三太郎という居酒屋いったのですが、そこで食べた讃岐コーチンの美味しいこと。香川はうどんじゃない。鳥です。

そしてサイレンスバーへ。常連で混んでたらいやだなと思いつつ入店すると、幸運なことに客は僕らだけ。薄暗い部屋、壁面に敷き詰められた酒瓶。物量でやられるってこういうことなんだなあ、と。そしてカウンターに座る。一杯目、僕はボウモア テンペストを。ボウモアはしばらく好きで15年を飲んでいたのですが、竹内さんとの話の中で飲み比べる機会があり、12、18年も飲んでみると全く味が違う。どういうことだろうと考えると、サントリー買収以前と以降で味が違うような話になりました。この時飲んだテンペストは僕が知ってるボウモアの味。買収以前。よい。

サイレンスバーのマスタである丸岡さんとお話をしながら、自然とオールドボトルを飲む流れになり、1950年代に製造されたジョニ黒、ホワイトホース、黒白をいただきました。樽熟ではないので〇〇50年、てわけではもちろんないのですが、以前飲んだことのあるジョニ黒と比べると、格段に味が丸いことがわかりました。特別美味い、ってわけではないけれど、60年の重みを錯覚。チェイサーにビール、だったのですがそのビールがまた逸品。バス・ペリエールとIPA(インディア・ペリエール)をいただいたのですが、もうなんというかすごい。味としてはバスに軍配が上がりますが、ホップを通常の5倍使用しているというIPAは香りが果実のようでした。それから僕はハイランドパークのオールドをいただき、しあわせな時間を終えました。こうやって文章に起こしていると、あの体験の異質さが見て取れます。

 

まあ酒の話は酒の話で。正直語るのは無粋です。

ただただ、しあわせな時間だった、それだけで十分です。

 

Δ

インジエア

東京です。新宿です。

昨日の2時過ぎにヤツと合流しまして、始発で築地行こうと朝まで居酒屋に居たんですが眠すぎて断念。7時に寝て起きたら17時くらいで、軽く食べてから渋谷のシーシャ・カフェへ。人生初の水タバコ吸って来ました。違法感凄いですが全然合法です。香りを愉しむものです。雰囲気がすごく良いお店で、割と長居しちゃいました。UNIQLO行ったあと、日吉の武蔵家までラーメンを食べに。家系は町田商店、吉村屋、武蔵家で3件目ですが、最強でした。時間補正もあってだと思いますが、慶応生がこぞって通うのも分かります。超うまい。そして一度新宿へ戻り、僕は着替えてジョギングへ。昨日買ったルナグライド6の試走もですが、やりたかった皇居ランが出来そうに無いし、折角なので走りました。キロ5分で4キロ。久しぶりだったので疲れましたが面白かった。今からバーで飲んで来ます。ではまた。