2018は依然有罪

久しぶりに時間がゆっくり流れている休日としての元旦。

 

30の夜から31の昼まで仕事だったので、昨日は爆睡していたら年が明けていました。

明けましておめでとうございます。

おめでとうございます、って何気なく、挨拶のつもりで言ってるけど、一向にめでたくはない。年が変わっただけで人生が好転するわけでもない。強いて言うとすれば、昨年は本厄の年だったのでクソだった、と言う言い訳ができないわけではないにせよ、基本的にこの世は因果関係に支配されているため、結果の起因である私自身の変化がなければ事態の好転は望めない。新年早々暗い話で申し訳ない(読み手を前提としている傲慢さは度外視させていただきたい)が、それほどまでに2017年の私はゴミだった。

 

どうゴミだったかを説明するのは流石に恥ずかしいので控えておくが、少しずつでも正常な感覚を取り戻す必要がある。よくある話だ。ストレスに溺れた結果の以下略。

ただ、hiphop的には幕開けの年となった。hiphopと言ってもJ-RAPのことだ。この辺りの境界については諸説あるが、まぁ日本語のhiphopだってことだ。

2015年末のUMB以降、本格的に聴き始めた領域だったが、バトルイベントはほぼ行っておらず、ライブが中心となった。とりあえず行ったものを下記に羅列してみる。

 

DJ KRUSH 「軌跡」Release Party 2017/5/27 SOUND MUSEUM VISION

・般若 野音 Part2 2017/6/3 日比谷野外音楽堂

・ILL CORNER 2017/10/13 clubasia

THA BLUE HERB 結成20周年ライブ 2017/10/29 日比谷野外音楽堂

・ROAD TO KAIKOO FES 20XX Vol.2 2017/11/12 WALL&WALL

・AREA47 2017/12/3 club HARLEM

・UMB × juice 2017/12/23 SOUND MUSEUM VISION

 

見返してみると数は多くないが、一つ一つの「喰らい方」みたいなのが半端じゃない。

特にブルハの20周年は、当日の台風直撃もあったけど、ここに居ていいの感がすごかった。全員トランス状態だったと言っても過言じゃないくらいに「異常な」空間だったと思う。

ライブに関してはワンマンもいいけど、何人かのMCが代わる代わる出てくるのもいい。ネットの情報だけでは名前を知り得なかった地方のMCなどを知られるのは素晴らしいことだ。レコ屋でのDIGにも似たような感覚がある。大凡、知り得なかった情報が提示されると言う意味においては共通している。B-BOYスタンスだ?

今年は去年より多くの現場で熱量を体感したい。

1年を通して一緒に行ってくれたカワサキに心からの感謝を。

 

音源に関しては漁れるだけ漁った。毎月棚卸しと言う形で、月ごとに購入した音源を上げて行ったが、11月、12月は棚卸しできるレベルではなかったため、辞めた。

これだけ買っていると、1枚1枚を聴きこむということしなくなると言う意味では良くないが、なるべく1回はアルバムを通して聴くようにしている。にしても聴けていないものがあるのは事実なんですが。

そんな中、頼まれてプレイリストを作成した。

別に意識したわけではないけど、年末に出る今年のミックス!みたいなのと、だだ被りしていた。殆どの曲が2017年リリースだったもんね仕方ないね。

思い返してみると2017年は、昨年からのフリースタイルブームもあってかJ-RAP業界は盛り上がっていたように思う。僕が意識しだしたのも大きいとは思うが、毎月比較的ビッグネイムの誰かしらが何かしらをリリースしていた様に思う。中でも沖縄出身のMC達の躍進が目覚しかった。Awich、唾奇、CHICO CARLITOあたりが半端じゃなかった様に思う。唾奇に関してはglitsmotelがプレ値で買えない状況もあり(プレーヤないのにLP買ってしまった)、現場での黄色い声もあり、と言う感じで。チコさんとかはUMB2015も見てたりダンジョンのモンスターやってたりしたので、バトル上がり感がすごかったが、完全にフリースタイル上手いアーティスト感が出ている。凄い。

ダンジョンの晋平太戦で漢が言っていた、「ブームから文化に残す」的なパンチラインがあったんだけど、まぁそう言う話なんでしょうと。

事実、バトルへの世間の熱量みたいなものはもう下降気味にあると思う。

だからこそラップスタア誕生みたいな企画もあるのだと思う。

今の所ただのヘッズなので批評めいたことは言わないけども、と言う感じで。

個人的に重要なのは、東京に縋り付く理由ができたってところにある。

カルチャーの中心は、やっぱり東京だし、ふらっとクラブ行ったらライブやってるみたいな状況に価値がある。理由がある。

 

今年はもう消費側から供給側への転換を遂げたい。

まぁでもその二つは背反なんかじゃなく、むしろ密接なんだけどね。

あとはブログでもアルバムを1枚1枚取り上げたい。

スニーカーを追っかけているときに最も重要なのはリリース情報だった。

そして一度張ったアンテナは、結構長期間有効なのだ。

J-RAPについてもようやくリリースに対してアンテナが張れたので、2018年はさらなるヘッズの高みへと近づきつつ、生産もしていく。

ただ、J-RAPのアレなところは、クラシックに名曲が多い点で。まぁそう言う楽しみもあるって話でもある。

あとはクラブで友達を作りたい。東京にきてから男友達が増えていないのが残念。

 

私は全然STREETでもTHUGでもDOPEでもないけどILLでGHETTOではありたい。

笑ってくれ。

 

Δ